佐世地区振興協議会は、平成19年発足以来、同年3月に策定した「佐世地区振興計画書」に従って活動してまいりました。その間、少子高齢化の進行は急速に進み、地域自主組織の運営方法も変わるとともに、近年の大規模な自然災害の脅威などにより地域づくりは大きく変化せざるを得なくなってきています。
そうしたことから、地域の皆さんと力を合わせて創意工夫により多くの課題を乗り越え、また、豊かな地域づくりを進めるため、平成27年度中に新たな振興計画を策定することといたしました。
計画策定にあたっては、平成26年「佐世地区振興計画策定委員会」を設置し、策定委員は振興協議会会長が委嘱、平成26年中は計画づくりにあたり地域の皆さまのご意見を広く伺うとともに、地域の実態や課題を明らかにすることを目的として住民アンケートを実施、また課題についてワークショップを行いました。委嘱した策定委員の皆さんは、別表のとおりです。
 振興計画は、地域の皆さんが安心・安全に暮らしていくための支えあいの仕組みづくりや災害対応、少子高齢化社会における課題など持続可能な地域づくりを目指した計画とし、平成28年3月完成を目指します。
佐世地区振興計画策定委員名簿
| 団 体 名 等 | 氏  名 |  | 団 体 名 等 | 氏  名 | 
|---|
| 本郷自治会長 | 杉原 登 |  | 会長推薦 | 永瀬洋子 | 
| 後谷自治会長 | 筒井恭則 |  | 振興協議会 会長 | 錦織涿郎 | 
| 狩山自治会長 | 松浦 功 |  | 〃   副会長 | 高橋敬二 | 
| 宮下自治会長 | 森山 拡 |  | 〃  副会長(総務部長) | 吾郷文夫 | 
| 公  募  者 | 栗間浩彰 |  | 〃  地域振興部長 | 佃 正司 | 
| 佐世連合寿朗会 会長 | 細木英雄 |  | 〃  生涯学習部長 | 原 幸雄 | 
| 佐世小学校PTA会長 | 野々村悟史 |  | 〃  福祉部長 | 加納克己 | 
| 佐世ボランティアクラブ四葉会会長 | 兒玉早苗 |  | 〃  体育部長 | 細木 敬 | 
| どげな会 | 錦織良平 |  | 振興協議会 事務局長 | 大坂浩二 | 
| 会長推薦 | 加納佳子 |  | 〃   集落支援員 | 森山 拡 | 
| 〃 | 安部昭彦 |  | 〃   地域福祉推進員 | 川島朝子 | 
| 〃 | 板持美保 |  | 〃   生涯学習推進員 | 筒井美津江 |